Array ( [0] => WP_Term Object ( [term_id] => 7 [name] => 伊豆高原 [slug] => izukougen [term_group] => 0 [term_taxonomy_id] => 7 [taxonomy] => category [description] => [parent] => 1 [count] => 230 [filter] => raw [term_order] => 0 [cat_ID] => 7 [category_count] => 230 [category_description] => [cat_name] => 伊豆高原 [category_nicename] => izukougen [category_parent] => 1 ) )
2021年3月21日(日)
こんにちは。
春の暖かさが一気に感じるようになり桜、染井吉野の開花も早まりそうな勢いで季節が進んでおりますね。
サンダンスリゾート伊豆高原スタッフの藤井です。今回は私の趣味を紹介致します。
それは・・・写真を撮ること!
特に鉄道の写真です。カメラも好きで(実家がカメラ屋)ニコンのカメラを使ってます。
今注目なのが特急踊り子号に使用している車両185系がこの3月12日で引退になることですね。
撮影 伊豆急線 稲梓-蓮台寺
国鉄時代から約40年走り続けて来た車両もついに引退です。
今後は現役から退き臨時列車にもほぼ使用されることはなく生涯を終えていくようです。
昨年のスーパービュー踊り子号、E251系に続いてまた一つ古き時代のものが無くなっていきます。
最後の雄姿を見ようと休日には動画を含めて撮影に出掛けてました。
前回、伊豆急下田駅に行った時には沢山のマニアの方が撮影に来てました。
撮影 伊豆急下田駅
185系引退後バトンを受け取る新しい車両のE257系と並んで(上)
伊豆急 リゾート21黒船電車と(下)
踊り子号は伊豆急行のほかに伊豆箱根鉄道の修善寺駅にも走ってました。
撮影 伊豆箱根鉄道 韮山駅付近
このブログは3月11日に作成してます、実は明日が最終日?明日も撮影にいくぞー!
その他には富士山をバックに撮影した、
撮影 伊豆箱根鉄道 原木?三島二日町
撮影 東海道新幹線 三島?新富士
上は伊豆箱根鉄道の普通電車。下はおなじみ新幹線ドクターイエローです。
風景も撮ったりします。
?
こちらは我が田舎の西伊豆町安良里の夕日です。
ここまでの夕日は帰るごとに挑戦してますがなかなか撮影することができません。
日々挑戦です。
いかがでしたでしょうか?コロナウィルスの中で楽しみをと考えたどり着いたのがカメラでの撮影です。
以前からも撮ってはいましたがこの一年は多く出掛けました。
伊豆の周辺に絞っての行動で制限しました。
ああ、早くいろんな所に撮りに行きたいですね。
それでは、皆様もコロナウィルスに気を付けて楽しんでいただければと思います。