Array ( [0] => WP_Term Object ( [term_id] => 4 [name] => 河口湖 [slug] => kawaguchiko [term_group] => 0 [term_taxonomy_id] => 4 [taxonomy] => category [description] => [parent] => 1 [count] => 253 [filter] => raw [term_order] => 0 [cat_ID] => 4 [category_count] => 253 [category_description] => [cat_name] => 河口湖 [category_nicename] => kawaguchiko [category_parent] => 1 ) )
12月18日(火)
こんにちは!サンダンス・リゾート河口湖 上野です。
かなり気温が低くなってまいりました。
富士五湖は、冷たく澄んだ空気に包まれ、これから美しい富士山を目にする日が
多くなります。
そんな富士山大好きな私が、毎年撮影しているダイヤモンド富士を
本日ご紹介いたします。
撮影スポットは“富士本栖湖リゾート”
春になると一面に広がる“芝桜”が有名な場所として、観光客で混雑している公園です。
冬は、まったくと言っていいほど訪れる方はいらっしゃいませんが
この時季短期間だけ、プロ・アマ問わず、私のようなヤジウマ的な一般人等が
ダイヤモンド富士の一瞬をカメラにおさめようと、入り口で地味に行列を作ってます。
?
山頂に太陽が出始める時間は、午前7時50分頃。
静寂な園内に、カメラのシャッター音だけが『カシャカシャ カシャカシャ』
とひたすら響き渡ります。
神々しく、幻想的で、1度観たらこの感動はクセになります。(笑)
毎年12月初旬と翌年の1月の初旬に観ることができますが、天気や雲の位置で太陽が隠れたり、日程によって太陽の位置が移動するので、ド真ん中の太陽を撮影できる日は貴重です。
先日の6日は天候が悪く撮影不可でしたので、昨年撮ったものを載せてみました。
手前の人工池(竜神池)も輝いています。
来年、1月初旬も入場可能です。山頂の真ん中に太陽が出る日は、1月の5?7日
頃です。
入場料は、お1人様 ¥1,000 駐車料金は無料です。
河口湖にお越しの際、早起きしてお出掛けになってみてはいかがでしょうか?