サンダンス・リゾートクラブ

 
Array
(
    [0] => WP_Term Object
        (
            [term_id] => 8
            [name] => 伊豆高原ANNEX
            [slug] => izukougenannex
            [term_group] => 0
            [term_taxonomy_id] => 8
            [taxonomy] => category
            [description] => 
            [parent] => 1
            [count] => 221
            [filter] => raw
            [term_order] => 0
            [cat_ID] => 8
            [category_count] => 221
            [category_description] => 
            [cat_name] => 伊豆高原ANNEX
            [category_nicename] => izukougenannex
            [category_parent] => 1
        )

)

支配人のブログBlog

伊東の夏

伊豆高原ANNEX 2021年7月30日

皆さん、こんにちは。アネックス飯高です。

7月22日海開きが行われました。いよいよ夏本番です。

伊東オレンジビーチは、県内の海水浴場水質検査で最高水質区分『AA』判定を受けました。

安心して遊んでいただける海水浴場です。このほかにも海水浴場がいくつかあります。

海水浴場情報は、サンダンスHP『クラブからのお便り』7月26日掲載分の伊豆高原からの情報『海水浴場のご案内』に掲載されています。

そちらを参考にしてくださいね。

 

私の連想・・夏といえば『海』『花火』『スイカ』『蚊取り線香』、皆さんは何を連想しますか?

今年の夏も花火大会が開催されます。

伊豆最多の19回の予定です。夜空を彩る花火を楽しみに伊豆へお越しくださいませ。

20210730アネックスブログ画像1

 

ところで皆さん、7月27日は『スイカの日』ってご存じでしたか?

全国のスイカ好きによって制定されたようです。

スイカの縞模様が綱に見えることから、『夏の綱』

語呂合わせで7月27日が記念日になったとか?気になった方はぜひ、調べてみて下さい。

それから、アネックスの夏メニューにも使われている『モロヘイヤ』。

ちょっとした語源があるようです。

むか?し、むかし。10世紀?12世紀まで北アフリカ一帯を支配していたファーティマ朝のカリフ王が病にかかり、

医者の処方でモロヘイヤをスープにして食べ続けたところ、病が治ったという逸話があるそうです。

アラビア語で『ムルーキーヤ(王様の野菜)』と呼ばれ、『モロヘイヤ』の語源となった・・

という説があるそうです。

モロヘイヤが日本に入ってきたのは1980年代頃。ほかの野菜と比べられないほど栄養価が高いそうです。

そこから『健康野菜』として人気者になり『王様の野菜』と言われるようになったそうです。

私の豆知識があふれ出たところで・・・(ここは、笑うところです!)

そんなモロヘイヤを使って冷製パスタメニューの販売をスタート。

多くの病気の予防や症状の軽減、アンチエイジング効果にもつながることが

期待されている『野菜の王様』を使った『モロヘイヤの冷製パスタ』

そして夏はやっぱりカレーでしょ!の『夏だからこそ、これ!』の2種類をハーフ&ハーフでご用意いたしました。

1度で2度おいしい、期間限定のメニュー。食べ忘れのないように!

モロヘイヤ、夏野菜は調理スタッフの畑から収穫したものを使用しています。

ぜひご賞味下さいませ!

 

詳しくは、ホテルまでお問合せ下さい。

20210730アネックスブログ画像3

この野菜はアラビア語で「ムルーキーヤ(王様の野菜)」と呼ばれ、それが「モロヘイヤ」の語源になったという説もあります。