サンダンス・リゾートクラブ

 

アーカイブArchive

Bakeryina

河口湖 2025年2月19日

2月19日(水曜日)

 

皆様こんにちは。

サンダンス・リゾート河口湖スタッフの宮下です。

 

暦の上ではもう春ですが河口湖はまだまだ寒い日が続いております。

春の便りが待ち遠しいですね~

 

今回、ご紹介するのはサンダンス・リゾート河口湖から車で約16分の場所に

あります富士吉田市のパン屋さんBakeryina(ベーカリーナ)さんです。

こちらのパン屋さんは2023年4月にオープンしたお店です。

こじんまりとした木目調の明るい店内、中に入ると良い香りがして美味しそうなパンが沢山並んでいます♪

店主さんが女の人という事もありどのパン可愛いデザインです。

どれもこれも可愛くて沢山買いたくなっちゃいます!!

その中でもイチオシはストライプ模様のクロワッサン♡

サクサクの生地に中にパリっとしたチョコが最後までしっかりと入っており

とても美味しかったです。

味はもちろん写真映えまちがえなし!お土産などにもオススメです。

 

「店名」  Bakeryina (ベーカリーナ)

「住所」  山梨県富士吉田市下吉田5-21-2

「営業時間」10:00~18:00

「定休日」 日曜日・月曜日 ※臨時休業あり

 

河口湖にお越しの際は是非行ってみて下さい。

大寒波襲来!!!!!

苗場 2025年2月17日

2025年2月17日

 

みなさま、こんにちは。サンダンス・リゾート苗場 スタッフ林です。

2月4日から2月11日まで大寒波襲来で毎日降雪です。

今現在の降雪量は苗場スキー場山頂で360cmになりました。

 

この1週間何度も高速道路、国道17号の通行止めに合い、帰れないスタッフも続出しました。

ホテルのエントランス上もこんな感じ。

看板も埋まる勢い、エントランスの上の雪も、このままでは屋根ごと落ちてしまう!ので、せっせと雪下ろしです。

そして、ななんと!!!

苗場のGMのお家がとんでもないことになっていました。(・・;)

これが2月7日の様子

やっとお家に入れるようになったみたいです。

そして驚愕の画像!これが2月12日の様子

恐ろしいほど降りました。GMは半べそになってました。(´;ω;`)ウッ…

 

週末には天気が良くなりだいぶ解けましたが月曜日17日にはまた、寒波が来るみたいです。

今年はよく降りますね。

ゲレンデのコンディションは最高です!

 

かつうらビックひな祭り

御宿 2025年2月16日

こんにちは!

サンダンス・リゾート御宿の藤江です!

今回は、かつうらビックひな祭りのご案内いたします。

 

2025年2月22日(土)~3月3日(月)

開催時間  9:00 ~ 19:00

メイン会場 遠見岬神社周辺、勝浦市芸術文化交流センターKuste(キュステ)

事務局   0470-73-6641(8:30~17:15)

 

勝浦ひなめぐりスタンプラリー:2月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)

9:00~16:00頃まで実施。

スタンプポイントは、①勝浦市芸術文化交流センターキュステ ②遠見岬神社 ③かつうら海中公園売店 ④興津区民館・釈迦本寺にて、スタンプを集めてアンケートに答えたら、くじを引いてその場で景品をゲットできます。

※アンケート・くじ引き実施会場は、④興津区民館・釈迦本寺になります。

 

URL→2025かつうらビッグひな祭り - 千葉県勝浦市観光協会公式サイト

 

勝浦ビックひな祭りは、毎年2月下旬から3月3日まで開催される、地域を挙げてのビッグイベントです。

期間中は、市内がひな人形一色に彩られとても華やか。

遠見岬神社の階段雛をはじめとした神社仏閣、街中の商店や郵便局にまでお人形が飾られるんです。

住民一人ひとりが日本の文化を大切に思う気持ちと、おもてなしの気持ちを持って、お客様をお迎えします。

どうぞ御宿にお越しの際はお立ち寄りください。

大室山をイメージした可愛いスイーツのご紹介

伊豆高原ANNEX 2025年2月14日

2月14日(金)

 

ぽかぽかと感じて油断していると大風が吹いたりして伊豆は風が吹くと3日続くと言われておりますが今年は花粉も少し早いようで皆様、お元気にお過ごしでしょうか?

アネックス渡邊です。

今回のご紹介はバレンタインデーという事もあり大室山をイメージした可愛いスイーツのご紹介です。

 

一番目はアネックスよりお車で5分程、国道沿いにある一の蔵さん冬と夏の大室山をイメージしたモンブラン

一の蔵さんはお饅頭も美味しいです。

 

アネックスより一番近くにあるレマンの森さん、春夏をイメージされた、さつま芋クリームで出来たシューアイス。

余談ですが週末限定のクロワッサンもバターたっぷりでとても美味しいです。

 

お次はアネックスよりお車で15分程の場所にございます。

ふぁんてーるさんのカップケーキ

 

また南伊東駅と伊東駅の中間?やや伊東駅寄りの甘青堂さんの3種類のミニパフェ昔ながらのお店構えでシンプルイズベスト

 

最後は伊東駅より徒歩10分以内にあるフィナンシェ専門店なないろおやつさんから季節ごとの大室山をイメージしたコロコロフィナンシェ。

 

伊東駅前にあるフルーツーパーラー旬実堂さんグリーンパフェ。

まだ私も食べたことがないのですが食べるのがもったいないくらい大室山にそっくりなパフェ。

 

何と!伊東市はお菓子屋さんの数が日本一のお菓子の街!!!←お恥ずかしい事に知りませんでした💦

そして「お菓子ぃ共和国」が建国されています。

大室山の山焼きも無事出来、色は変わりましたが大室山をイメージしたスィーツが新登場。

お菓子の大室山を片手に伊東市を巡ってみてはいかがでしょうか?

館内インフォメーションのご案内

箱根強羅 2025年2月13日

2月13日(木) 

 

メンバーの皆様こんにちは。サンダンス・リゾート箱根強羅スタッフの水野です。

 

今年の箱根は寒い日が続いているものの雪が積もらないので、雪国育ちの私としては物足りない冬を過ごしています。

せめて雪玉が作れるくらい積もれば冬を感じることができるのですが…。

 

今回は館内インフォメーションのご案内です。

現在サンダンス・リゾート各施設に於いて客室のファイル内に観光情報やお食事のご案内等をさせていただいております。。

 

しかしながら時期は未定ですけども、各個人の携帯・スマートフォンでQRコードを読み込ませてのご案内に変更する予定です。

サンプル画像はコチラ↓↓↓

こちらのQRコードを読み取らせると箱根強羅のインフォメーション画面になるかと思います。

 

ブログをご覧になった方は一足早く色々クリックしてお試し下さいませ。

2025年2月蓼科道路状況のご案内

蓼科 2025年2月12日

皆様こんにちは蓼科スタッフ 志水です!

 

今回は蓼科施設周囲の道路状況です!

2/8現在、蓼科周囲の積雪は15㎝程で道路状況ですが日の当たる道路の雪は解け始めていますが

日の当たらない日陰に雪が圧雪して残っていますので、スタットレスタイヤでお気を付けてお越しください。

今年は、非常に寒く日中でも氷点下になる日が多いので十分に温かい服装でお越しください。

また、雪質が良く周囲のスキー場は賑わっていますので、ぜひお越しください!

 

近くにある蓼科山登山口ですが平日は、車は少なく駐車場に止めれますが

土日、祝日は登山客が多く、大変車を止めづらくなりますのでご注意下さい。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

富士山レーダードーム館

山中湖 2025年2月11日

2月11日(火) 

 

皆様こんにちは!

サンダンスリゾート山中湖の米山です。

 

本日は、サンダンスリゾート山中湖から車で約25分

道の駅富士吉田に隣接している【富士山レーダードーム館】のご紹介です。

こちらの施設には、1999年まで台風などの観測の為に富士山頂に設置されていた

レーダードームの実物が展示されています。

実際に使用されていたレーダーを間近で、内側から見ることができます!

他にも施設の中には富士山レーダーの歴史や、防災、気象にまつわる展示がされており、

パネルや映像などでわかりやすく学ぶことができます。

また、富士山頂の寒さが体験できるコーナーもあり、

風×映像×音で臨場感を感じることができます。

ご来光コースとブリザードコースが選べますが、私はご来光コースにしてみました。

1分程の短い体験ではありますが、その時間が限界です!笑

 

施設には富士山展望デッキもあり、天気のいい日には

きれいな富士山を眺めることができます。

 

土産コーナーにはアニメ「ゆるキャン」のグッズが多数置いてあり

グッズ目当てのお客様が目立っていました!

 

道の駅富士吉田のすぐ隣なので、興味がある方はぜひ出かけてみてください^^

 

八幡宮来宮神社

伊豆高原 2025年2月10日

2025年2月10日

 

こんにちは。サンダンス伊豆高原スタッフの坂本です。

伊豆高原には、人知れずひっそり佇むパワースポットがあります。

最近、お客様から熱量高く、お話をお聞きして、

これは、是非ご紹介しなくてはとなりました。

 

伊豆高原の来宮神社、正式名称は八幡宮来宮神社といいます。

来宮神社と言えば、熱海の来宮神社がパワースポットとしても観光スポットとしても有名です。

ここは、全体的に派手さはなくひっそりとした神社ですが、

森そのままの状態なので絶妙に神々しい雰囲気がただよい、

ジブリの世界観を彷彿とさせるような神秘的な神社です。

その拝殿の周りだけに太陽が降り注ぎ、

拝殿の横の御神木がまっすぐ天まで伸びる感じは、とても神秘的な感じです。

〒413-0232  静岡県伊東市八幡野1

【電話】0557-53-2861

 

【アクセス】

伊豆高原駅から徒歩で20分程度と観光案内されていますが、

歩くと、神社にたどり着くまでに歩くと体感では結構かかります。

そこにたどり着くまでの特に観光スポットもなく、上りの坂道でもあるので、タクシー(5分程)がおすすめですね。

伊豆高原駅からタクシーで八幡宮来宮神社に行かれる場合は、やまも口から利用してくださいね。

お車方は駐車場がありますのでご利用できます。

2 / 3123