3月31日(月)
皆様こんにちは。
サンダンス・リゾート草津 杉山です。
今年は2月・3月と雪が多く、いつまで降るのだろう・・・と思っておりましたが、ようやく日中は暖かくなり「春」を少しずつ感じられるようになりました。
皆様に美味しい情報をお伝えいたしたく、湯畑にまた出かけてきました。
ランチを紹介したかったのですが、どこのお店もなが~い行列が出来ていて、気温が低い日だったのでとても待っていられず・・・
食べ歩きで気になっていた「ごま福堂」へ行ってきました。
「ごま福堂」は、ごま専門店。ごまはすり鉢ですると、ごまを傷つけすぎてしまい油分が出すぎてしまうので、酸化が進み劣化してしまうそうです。
ごま福堂の「杵つき金ごま」は杵と臼を使用して人力でごまを極力傷つけぬように搗くことでサラッとした仕上がり、香り高い風味が長持ち。
色々な「ごま」商品が販売されておりましたが、私の目当ては「金ごまカレーパン」!
左から「金ごまチーズカレーパン」、「金ごまカレーパン」、「金ごまコロッケ」!
注文すると揚げたてのカレーパンにたっぷりと「金ごま」をかけてくれます。
外はカリカリ、なかはふわふわ熱々で金ごまたっぷり!香り高くとても美味しかったです。
是非、湯畑から西の河原につづく西の河原通りで色々な「食べ歩き」をお楽しみくださいませ。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。
3月30日(日)
こんにちは サンダンス・リゾート河口湖の吉元です。
今年は、寒暖差が激しく、朝、晩は氷点下の日が続く日ありましたが、日差しが強く暖かく感じられる日が続いています。
今日紹介するのは、毎年河口湖で開催される【さくら祭り】です。
富士山と湖の名所、河口湖北岸エリア【河口湖円形ホール湖畔沿い】を中心に富士・河口湖さくら祭り、クラフト市も同時に開催されます。
お天気良い日には、桜と河口湖と富士山のコラボレーションが、楽しめる大人気のお祭りです。
河口湖湖畔のウォーキングトレイ沿い約1㎞に植えられたソメイヨシノと富士山を楽しむことができます。
日没~21時まで湖畔の桜のライトアップも楽しめます。
富士・河口湖さくらまつり|富士河口湖町観光情報サイト (fujisan.ne.jp)
これからの季節は、河口湖を見て頂ける所が沢山あるので是非お出かけ下さい。
夕方は、まだ肌寒いので、お越しの際は上着を1枚持参する良いと思います。
2025年3月28日
みなさま、こんにちはサンダンス・リゾート苗場 スタッフ富澤です。
17号線沿いにあります、菓子処大阪屋さんのご紹介になります。
お店の人気商品生どら焼き、お味は8種類あり、1個180円とお手頃価格です。
他にも酒まんじゅうや温泉まんじゅうその他いろいろとあります。
今回は小豆、抹茶、いちご味を買ってみました。
店内にはお菓子以外にもお土産や手造りの小物も販売しています。
苗場のお帰りに寄って見て下さい。
こんにちは!
サンダンス・リゾート御宿の藤江です!
今回は、木曜日開催!「うみそらモクモク」のご紹介です。
開催日 4/24(木)
時間 10:00~14:00
場所 月の砂漠記念館前広場
お問い合わせ↓
御宿うみそらDAY実行委員会 umisoraday@gmail.com
平日ものんびり楽しく。キッチンカー、屋台、フリマなど
出店者情報など、詳細は御宿うみそらDAY公式SNSをご覧ください。
URL↓
うみそらDAY | 一般社団法人 御宿町観光協会 公式ホームページ
3月25日㈫
やっと日増しに暖かくなってきたかな?という感じですが皆様体調崩さずお元気でいらっしゃますでしょうか?アネックス渡邊です。
今回のご紹介は前回に引き続き夜を楽しめるイルミネーションの施設ご紹介をさせて戴きます。
1か所目はアネックスにほど近いグランパル公園内のイルミネーション
年々グレードアップしているようなアトラクション等もあり大人も楽しめる施設です。4/7~7/18までは土日祝のみの営業とのことです。
お次はお車で1時間のところにあります。
修善寺にございます虹の郷サンクスイルミ
こちらは今月いっぱいで終了。
そしてちょっと足を延ばしてアネックスより1時間20分程の場所にあります堂ヶ島のサンセットイルミ
夕日が日本一美しいと言われている場所でのイルミネーション私も伺った事が無いのですが行ってみたい場所でもあります。
こちらはGW5/6までの開催。
気候も良くなってきた季節是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
3月24日(月)
メンバーの皆様こんにちは。
サンダンス・リゾート箱根強羅スタッフの水野です。
ようやく暖かい日が続いていますが先日の雪のようにいつ降るかわかりませんので、雪の備えは万全にして箱根にいらっしゃってくださいませ。
今回は4/5(土)、6(日)に御殿場市の秩父宮記念公園で行われる桜祭りのご案内です。
園内には様々な花がある他、第二次世界大戦中に秩父宮様・妃勢津子様が空襲から避難するための防空壕も入れますので、貴重な体験ができるかと思います。
場所は御殿場インターやアウトレットからも近いので、お時間ある方は是非行ってみて下さい。
2025年3月23日(日)
皆様こんにちは、サンダンス・リゾート蓼科の浅見です。
3月になっても、大雪が降り除雪作業が大変でした、春の訪れが待ち遠しいです。
春といったら桜
今回は信州の桜の名所のご案内です。
①高遠城址公園 開花予想4月5日 満開予想4月11日
園内には約1,500本のタカトウコヒガン桜があり、赤みのある花を咲かせます「天下第一の桜」称され信州での桜はここが一番!!
「高遠城址公園内のタカトウコヒガン桜」
②高島城(高島公園) 開花予想4月7日 満開予想4月14日
ソメイヨシノを中心にしだれ桜、彼岸桜、八重桜など90本の桜があり、
桜と高島城の天守閣が堀の水面に映り、写真映えスポットの場所です。
諏訪湖の観光と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
③国宝松本城 開花予想4月4日 満開予想4月11日
雪を冠した北アルプスを背景に桜と黒と白の松本城のコントラストが美しいです。
松本城天守内の急な階段は大変だけどなんだか楽しくなります。
④小諸城址懐古園 開花予想4月10日 満開4月11日
ソメイヨシノを中心に約500本の桜、さくら名所100選にも選ばれています。
濃い紅色の花の小諸特有の珍しい貴重な桜「小諸八重紅枝垂」があります。
⑤上田城跡公園 開花予想4月3日 満開4月15日
千本桜まつり時のライトアップの桜は幻想的で日本夜景遺産にも認定されています、夜桜はオススメです。また出店がたくさんあります、花より団子・・・
⑥聖光寺 見頃ゴールデンウィーク
蓼科施設から一番近い桜の名所、本州で最も遅くに咲くソメイヨシノの桜。
「聖光寺のソメイヨシノの桜」
3月22日(土)
皆様こんにちは!
サンダンスリゾート山中湖の米山です。
今回はおすすめランチのお店をご紹介です♪
それがこちら↓【kitchen 燕(えん)】さんです。
サンダンスリゾート山中湖から、富士吉田方面に10分弱…
湖畔沿いに看板が出ているので、それを目印に少し細めの道を入ります。
店内はテーブル席です。
ランチは基本的に前菜+メイン+ドリンクのセットから選ぶことができます。
メニューが多く、どれも美味しそうなので迷ってしまいます…♪
↑前菜を何品か…
クラムチャウダー絶品でした♡おすすめです^^
↑メインはゴルゴンゾーラのパスタにしました♡
どれもとても美味しく、ボリュームもあるので
おなかいっぱい大満足です!!
私は平日に2度訪れましたが、ほぼ満席でした。
予約は必須です!
ランチ専門店なので、そちらもご注意ください^^
ランチに迷った方、山中湖へお越しの際はぜひ出かけてみてください♪