5月4日
サンダンスリゾート那須スタッフ 水戸ですっ!!!
今回は10月に行われる 那須アートクラフトフェアのご紹介ヽ(^o^)丿
那須近郊で「もの作りをする人たち」の活動、創作内容を多くの方々に知っていただき 那須地域の活性化を目的に2009年に発足され
毎年たっくさんの人たちを楽しませている那須アートクラフトフェア
今年のポスターはこちらですっ
一度にたくさんの作家さんの作品に出逢える機会はこの日しかありません
那須のお土産コーナーにて販売している
(私の大好きな(*^。^*))やぶさん(JIZAIの店主)も毎年参加されています。
凝縮された那須が楽しめますのでぜひ!!!
10月4日(土)と5日(日)の2日間の開催です(^^♪
5月4日
こんにちは
サンダンス・リゾート草津支配人 杉山です。
天狗山プレイゾーン見てきましたよー!
天気が良くて暑い日でしたが高原の風が気持ちよかったです(^^)
お子様やお孫さんと大自然の中で楽しいひと時をいかがでしょう。
グラススキー・マウンテンカート・マウンテンボードは同じエリアで滑れます。
パターゴルフ場
ドックランもありますよ
昨年から登場のスカイトランポリン(^^)
空高くジャンプ!!
誰も飛んでなかったので、こんな感じです(^^;)
そして、駐車場にあるお店では野外で遊べる遊具を販売しています。
ここのソフトクリームは美味しいですよ。私はソフトクリームを目的に子どもと30分の道のりを散歩に
でかけてしまいます。(^^)
ご夫婦で大自然の中、レジャーシートを広げゆっくりされるのもいいかもしれませんね(^^)
草津は、わが子(愛犬)を連れて宿泊できないから・・・行きたいけど行けないと思ってるメンバーさん
もいらっしゃると思いますが、何人かのメンバーさんもご利用していますペットホテルがございます。
宿泊のお時間だけ別々になってしまいますが日中は愛犬と楽しいひと時をお過ごしいただけると思います。
ペットホテルの連絡先を希望の方は施設へご連絡くださいませ。(^^)
5月3日
サンダンス・リゾート那須スタッフ岡崎ですヽ(^o^)丿
本日ご紹介させて頂くのは、【那須フラワーワールド】です!!
那須岳を眺めながら、色とりどりのお花も見られて、一石二鳥の場所なのです。
色とりどりのチューリップが咲き誇る様は、本当に圧巻です!!
赤色のレッドパワー、黄色のサニープリンスなど、約250種、22万株のチューリップが
只今見頃をむかえています(*^。^*)
〒329-3225 栃木県那須郡那須町大字豊原丙字那須道下5341-1
(電話番号)0287-77-0400
5月3日
サンダンス・リゾート那須スタッフ岡?です。
昨日はお休みを利用して、那須の名所【つつじ吊り橋】に行って来ました(*^。^*)
とってもお天気が良く、那須の風がさわやかでリフレッシュ出来ました??。
気持ちが落ち込んだ時や、なんだか元気が無くなっている時は、
自然と触れ合う事で、気持ちもフッと軽くなるような気がします。
新緑も綺麗で、すがすがしい一日を過ごす事ができました!!
八潮ツツジの開花は5月中旬からになります。
開花までもう少しおあずけですね?。
吊り橋も場所によって、橋下が見える様になっていて迫力満点です!!
?※開花した時の画像もご覧になってくださいませ??※
東北道那須ICから県道17号経由14km30分
住所 栃木県那須郡那須町湯本
TEL 0287-76-2619 (那須観光協会)
5月2日
こんにちは。
サンダンス・リゾート軽井沢 川口です。
皆様GWはいかがお過ごしでしょうか?
ご家族でお出かけされる方も多いですよね。
軽井沢では、このGWに合わせてお子様の夕食メニューが
新しくなりました。
?
こちらが新メニューの「ふわとろオムライスセット」です。
特製チキンライスの上にふわふわでトロトロのオムレツを
乗せました。サラダ・スープ・デザートのセットで1620円です。
ご家族でお出かけの際は軽井沢で是非お試しください。
5月1日
こんにちは蓼科支配人の片桐です。
5月に入り蓼科も大分暖かくなり過ごしやすい陽気になってきました。
さて4月の雪解けと共にスタッフが一生懸命整備してきた
テニスコートがようやくオープンしました。
メンバーの皆様 大変お待たせしました。
蓼科ではラケット、公式ボールと無料でレンタルしていますので、
ラケットを持っていない方でも大丈夫です。
高原の涼しい空気を吸いながらご家族、ご友人で
テニスを楽しんではいかがでしょうか?
きっといい思い出が作れると思いますよヽ(^。^)ノ
皆様でぜひ蓼科へお越し下さい。
?
テニスコートは2面しかありませんので
ご利用の場合は事前にご予約頂くと良いと思います。
またご予約が埋まっている場合がありますがその時はご容赦頂ければと思います。
GW周辺イベント情報
・たけのこ村 ?5/6(水) 9時?16時(雨天時休業)
入村料 大人¥1000 子ども¥500
(お持ち帰りたけのこ 大人2キロ、子供1キロを含む)
伊東市富戸1314-9 (伊豆高原駅より車で10分)バス停
『栗の原』より徒歩3分 ? 080-2617-0991
・小室山 つつじ祭り ?5/5(火)
リフト往復運賃 大人¥470 子供¥240 (5/5・6日は小学生以下リフト無料)
伊東市川奈小室山公園内 ?0557-45-1444
・伊豆高原旅の駅 ぐらんぱるぽーと ?5/6(水)
フリーマーケット&手作り市
伊東市富戸1090
・林泉寺の長藤 ?5/6(火)
フジの花 頭上近くまで垂れた薄紫色の房。境内のフジは天然記念物
伊東市荻90 ?0557-37-7804 駐車場無料20台
4月30日(木)
こんにちは?。
サンダンス・リゾート御宿スタッフ小倉です。
皆様、アサリは好きですか?
アサリの味噌汁、ボンゴレ、酒蒸しなどなど、色々な料理が
ございますが、何といっても、アサリを自分で獲る!
これが、一番ですね~。
さて、御宿は外房ですが、内房では、潮干狩りの季節となって
おります。
チラシにもありますように、GW中はちょうど10時位から12時位が
干潮となっていて、前後2時間は遊べますから、計4時間。
潮干狩りをメインで、御宿にお泊まりにお越しになる会員様もいらっしゃいます。
日によっては、空室もございますので、潮干狩りをしながら、
御宿に泊まりに、もしくは泊まって翌日潮干狩りでも
いかがですか?
もし、持ってこれるようでしたら、着替えと、クーラーボックスをお忘れなく!!